よくある質問・FAQ
資格・保険について
Q1:整骨院の先生は、何か資格を持っていますか
A:はい、整骨院の先生は、柔道整復師という国家資格を持っています。院長も持っています。
Q2:健康保険は使えますか
A:整骨院で健康保険が使えるのは、肉離れやねん挫などの急性期外傷、つまりケガです。ただし、単なる腰痛や首痛だと思って来院された患者様が、軽いぎっくり腰やねちがえなど急性期外傷の事が多くあります。自分で判断せず、ぜひ当院にご相談ください。
施術内容・通院について
Q1:ぎっくり腰は見てもらえますか
A:もちろんです。ぎっくり腰の対応は、当院が一番たくさん見ている疾患です。多い日でぎっくり腰の患者さんが5~8人来院されることもあります。安心してお任せください。
Q2:時間はどれくらいかかりますか
A:当院の施術はおおよそ15分程度です。なお、初診の方は問診や検査・処置を含めて40分ほどかかります。長くても1時間程度だと思っていただければ大丈夫です。
Q3:どれくらい通ったらいいですか
A:症状によりますが、ほとんどの方は初期の強い症状の時に週2~3回程度、症状が落ち着いてくれば週1回程度の通院をしていただくようお伝えしています。
治療期間は個別に違いますが、軽いぎっくり腰なら1~2週間で回復する方が多いです。長くかかる方ですと数か月単位で治療が必要になる事もあります。
予約・料金について
Q1:予約は必要ですか
A:予約がない場合、待ち時間が長くなることがあります。ただし、枠が空いていれば当日でも入れます。
まずはLINEやお電話でお問い合わせ下さると間違いないかと思います。
問い合わせ・予約はこちらから ➡ ≪アクセス・予約のページ≫
Q2:料金はどれくらいですか
A:保険の場合は自己負担割合によって変わります。また、自費のメニューもございます。詳しくは料金のページをご覧ください。
料金はこちら ➡ ≪料金表のページ≫
専門的治療について
Q1:スポーツ障害は見てもらえますか
A:スポーツ障害は当院の得意な分野です。様々な選手が当院に通っておられます。痛みの改善・けがの回復だけでなく、ケガからの復帰へのトレーニング内容について指導を行う事もございます。詳しくは院長に直接ご相談ください。
Q2:交通事故のむち打ちは見てもらえますか
A:むち打ちも多数の治療実績がございます。通常、6カ月以上かかるむち打ちを、多くの方がそれ以上早く(全体の7割前後の方が2~4カ月で)回復されています。早期回復を望まれるなら当院にお任せください。
治療回数も毎日通院するのではなく、週2~3回通院で十分回復が見込めます。